スチールとは

ポーカーのスチールってなんのこと?|コツやタイミング・注意点まで解説

PokerChoiceを信頼できる理由
  • ポーカーの専門家5人による情報の提供・発信(ライター・監修者一覧
  • ポーカープロ・大型トーナメント上位者による記事監修
  • 実際の生データによる検証・実験
  • 第三者からの客観的な評価軸による発信(コンテンツ制作ポリシー

戦略や評価を含むPokerChoiceのコンテンツは、ポーカープロや国内外大型トーナメント上位者を含む編集者のチームによって監修されています。コンテンツ編集者は、編集の完全性に関するPokerChoiceの厳格なガイドラインに従います。

本記事はこんな方におすすめ!
  • ポーカーのアクションについて詳しく知りたい方
  • スチールのためのレイズ額を知りたい方
  • スチールを狙う場面を知りたい方

ポーカーのスチールというテクニックをご存知でしょうか。

スチールを学ぶことで、ポーカーのプレイの幅が広がり、チップを増やす確率を高めることができます。

ポーカーは確率論だけでなく、戦略や心理戦も重要な要素となるゲームなので、幅広いスキルを身につけることが非常に重要です。

この記事では、スチールをどういうシチュエーションに使えるのか、メリットデメリットなどをご紹介します。

この記事のまとめ
  • スチールとはプリフロップで全員をフォールドさせること
  • フロップが開かれないため、プリフロップにおけるスターテイングハンドのEQが守られる
  • シチュエーションによってオープンするかしないかを決める
  • プレイヤーの特徴によってもスチールの頻度を変える

この記事のライター
Chika 27歳・ポーカー歴4年
ライブトーナメント獲得賞金額1,500万円超

MTTが得意で年間7~8回ポーカーのために海外遠征する

この記事のライター
Masa 30歳・ポーカー歴2ヶ月
転職を機に北海道から上京し、都内のアミューズメントポーカー店舗でポーカーと出会う。

初心者ながら、ポーカーの魅力を知ってから毎日勉強中

Contents
  1. ポーカーのスチールとは?
  2. ポーカーでスチールすることは必須!
  3. ポーカーでスチールをするコツとは?
  4. ポーカーでスチールをしやすいシチュエーション
  5. MTTが得意なChika直伝!スチール講座
  6. ポーカーでスチールをするときの注意点
  7. ポーカーのスチールに関するQ&A
  8. 【まとめ】ポーカーのスチールについて

ポーカーのスチールとは?

スチールとは?

スチールとは「プリフロップでレイズを行い全員をフォールドさせ、ブラインドでポットに入ったチップを獲得する行動」です。

SBやBBは強制的にベットさせられているため、ハンドが良いかどうかは完全に運となり、それほど強くないハンドが入っていることのほうが多いです。

そこで、レイズを行い中途半端なハンドのプレイヤーを全員を降ろしてポットの獲得を狙います。

これが、「スチール」です。

スチールはハンドの強さが関係ないので、小さなブラフということもできるでしょう。

Chika

プリフロップでは、ハンドレンジにしたがってレイズで参加しているかと思いますが、そのレイズも歴としたスチールです。

Masa

知らない間にスチールをしていたんですね。

ポーカーでスチールすることは必須!

ポーカーでスチールすることは必須!

スチールができるようになれば今まであきらめていたポットを獲得することができるようになります。

例えば79s等の今まで降りていたような弱いハンドでも、スチールのためにオープンすることができるようになります。

リンプで入るのがあまり良くないといわれるのはスチールの機会を逃すからでもあります。

一度のスチールは小さい勝利かもしれませんが、長期的に大きい勝利になります。

塵も積もれば山となる」ということです。

また、トーナメントの終盤ではブラインドが非常に高額となり、SB、BBをスチールする価値も高くなります。

スチールは、チップ量を維持するために非常に大切な技術であり、ポーカーで勝利する上で必須だといえるでしょう。

Chika

スチールを狙いつつ、フロップ以降もアグレッションを取ってポットを獲得していきやすいので、
コールで参加よりもレイズ参加が望ましいです。

Masa

リンプをしてはいけないと言われてきましたが、それはスチールができないからなんですね。
納得しました!

ポーカーでスチールをするコツとは?

スチールできるコツとは?

スチールは非常に大切な技術ですが、どのような時に行えばいいのでしょうか。

ここではちょっとしたコツを紹介します。

スチールできるコツとは?
  1. オープン頻度が高い相手を狙って3betする
  2. コーラーが多い時に大きくレイズする

オープン頻度が高い相手を狙って3betする

オープンが入っている状態でレイズを行いスチールを行うことをリスチールといいます。

オープン頻度が高い相手が卓にいる場合もリスチールのチャンスです。

オープン頻度が高い=弱いハンドで参加している頻度が高い、とも言えます。

そういった相手のオープンに3betを返すことで相手の弱いハンドを降ろしリスチールできる可能性が高いです。

卓の状況をよく観察して、積極的にリスチールを狙ってみるとよいでしょう。

Chika

リスチールを狙いに行くとき、私の場合はポジションを重視しています
オープン頻度が高い相手に対してはこちらもある程度広いハンドレンジでリスチールに行く必要があります
ハンドとボードが絡まなかった時により優位にゲームを勧められるようにポジションがあるときに積極的にリスチールを狙うべきです。

Masa

ポジションまで重視する必要があるのですね。

Chika

そうですね、特に強い相手とプレイするときはポジションが重要になります。
しかし、そもそも強い相手にはリスチールにいく頻度を下げます笑

コーラーが多い時に大きくレイズする

誰かのオープンに対してコールがたくさん入っている時にスチールをするためには、レイズの額を大きくする必要があります。

たとえばUTGが2BBオープン、HJとCOの人がコールを行い、BBのあなたに順番が回ってきました。

あなたは3betを行い、スチールを行うチャンスですがここでは3bet額をいつもより大きく行う必要があります。

詳しい説明は省略しますが、3bet額が小さいと相手の「オッズ」が合ってしまい、3betに対して降りてもらうことができにくくなってしまいます。

おすすめの3bet額はオープンサイズの(3+コールの人数)倍です。

今回の場合2bbオープンにコールが2人なので、2×(3+2)=10bbのレイズがおすすめです。

Chika

OOPの時はIPの時よりも大きい額でスチール、もしくはリスチールをしにいったほうが良いですね。
私はIPは3倍OOPは4~5倍でレイズします。

IP,OOPとは
  • In Positionの略で、ポストフロップ以降で相手よりも相対的に後にアクションを行うポジションのこと
  • Out Of Positionの略で、ポストフロップ以降で相手よりも相対的に先にアクションをしなければいけないポジションのこと
  • BTNは絶対にIP、SBは絶対にOOPになる

ポーカーでスチールをしやすいシチュエーション

ポーカーでスチールをしやすいシチュエーション

スチールをしやすいシチュエーションをいくつか紹介します。

ポーカーでスチールをしやすいシチュエーション
  1. 自分がBTNでだれもオープンせずに順番が回ってきた場合
  2. 後ろの人がよく降りる人の場合
  3. インマネが近い状態で自分がテーブルのチップリーダーの場合

自分がBTNでだれもオープンせずに順番が回ってきた場合

あなたがBTNで、だれもオープンせずに順番が回ってきた場合、スチールのチャンスです。

後ろにはSB、BBの2人しかおらず、強いハンドを持っている可能性が低くなります。

そういった場合広めにオープンを行い、スチールを試みるとよいでしょう。

後ろに人が少ないほどスチールの可能性は上がります(強いハンドを持っている可能性が下がるため)。

言い換えるとUTGなど、アーリーポジションからスチールを試みるのは少し危険ということです。

Chika

どのハンドでスチールをしにいくのかはGTOのハンドレンジ表を参考にしましょう。
PokerChoiceではプリフロップのハンドレンジ表の記事を書いています。

Masa

ハンドレンジ表通りにプレーするべきですか?

Chika

後述しますが、プレイヤーの特徴がわかっているのであれば、ハンドレンジ表通りにプレイする必要はありません
後ろにいるプレイヤーがよく降りる人ならより多くのハンドで参加したほうが利益的になりますし、降りない人ならハンドレンジよりも狭いレンジで参加するべきです。

後ろの人がよく降りる人の場合

例えば、あなたがBTNで後ろにはSB、BBの2人しか残っていない状況です。

この2人はプリフロップが非常に固く強いハンドでしかコールを行ってこないプレイヤーです。

こういった場合、スチールが行いやすくなります。

あなたがBTNでレイズを行うことで強いハンド以外をすべてフォールドさせることができるためです。

自分が参加していない時でも、相手がどんなハンドで参加しているのか、よくコールする相手なのか観察してスチールの機会があれば積極的に行ってみましょう。

後ろにアグレッシブな人がいると、レイトポジションのスチールに向けて、リスチールを試みてくることがあります。

頻度やタイミング、相手のキャラクターなど、総合的に加味して意思決定することが大切です。

Chika

私はテーブルに座ったらまずはプレイヤーの特徴を摘むために観察をします。
その際にはプレイヤーの雰囲気や顔、プレイスタイルなどをよく観察します。

Masa

相手の特徴を掴むことは非常に重要なんですね!

MTTのインマネが近い状態(バブル)で自分がテーブルのチップリーダーの場合

インマネが近い時に自分がテーブルで一番チップを持っている時、一回のハンドで自分が飛ぶ可能性はゼロです。

さらに、チップの少ないプレイヤーは飛ばないことが最優先に考えられるため、より狭いハンドレンジでプレイすることになります。

普段であればオープンレイズをしたり、3betをするようなハンドでもフォールドする頻度が高くなります

Chika

GTO Wizardを使って通常時とインマネ直前のハンドレンジを見ていきましょう。

インマネ直前COハンドレンジ
通常時のCOハンドレンジ

この二つのハンドはどちらもCOのハンドレンジですが、左はバブルでチップリーダーのもの、右は通常のものになります。

この二つを比べた時に圧倒的に左側のハンドレンジが広くなっており、さらにいきなりオールインをするレンジがあります

左は飛ぶ可能性がなく、他のショートスタックの相手にプレッシャーをかけるためにこのようなハンドレンジになっています。

Chika

さらにこのCOに対するBTNのハンドレンジを見てみましょう。

バブルのチップリオープンに対するBTN
COオープンに対するBTN

左がチップリーダーのCOがオープンした時のショートスタックBTN、右が通常のChip EVだけでみた時のCOオープンに対するBTNのハンドレンジです。

左側のバブルの時の方が圧倒的にフォールドするレンジが広いことが見て取れます。

これはチップの少ないプレイヤーは、バブルの際にはチップを増やす価値よりもチップを減らす価値の方が大きくなっているためです。

Chika

バブルの際にチップリーダーが大きくチップを増やすのはスチールが通りやすい状況になるためです。

MTTが得意なChika直伝!スチール講座

MTTが得意なChika直伝!スチール講座

MTTをよくプレイしている私がMTTでスチールする際に意識していることについて紹介します。

※これは私(Chika)が考えていることであるため、必ずしも全員が同じ意見とは限りません

Chikaは賞金獲得総額1500万円を超えるポーカープレイヤーで、1年に7~8回は海外の大会に出場しています。

MTTでスチールを狙うときに意識していること
  • BBがフォールド過多なプレイヤーの時
  • テーブル全体で3betが返ってこない時
  • スタック量に関係なくなるべくIPで行う
  • エフェクティブスタックが深い時はOOPからのブラフでのリスチールをなるべく避ける
  • 上手なプレイヤーを相手にはスチールを避ける
  • MTTの序盤よりもスタックが浅くなってきた終盤に積極的に行う
  • 最近の戦術としてスチールが多い相手に対してAAやKKなどの非常に強いハンドをコールに回すことがある

BBがフォールド過多なプレイヤーの時

これは相手のプレイヤーの特徴を掴んでから行います。

フォールド過多のプレイヤーがBBにいる際にはポストフロップを戦わずしてチップを獲得できるチャンスが増えるため、より広いハンドレンジでオープンするようにしています。

特にMTTの終盤でBBディフェンスをしなさすぎるプレイヤーとしすぎるプレイヤーに分かれます

この特徴がわかっていればスチールをしやすくなります。

Chika

MTTの序盤は相手をよく観察して、プレイヤーの特徴を掴むことを徹底します。

テーブル全体で3betが返ってこない時

テーブル全体がパッシブで3betが返ってこないテーブルであれば積極的にスチールを狙いに行くべきです。

3betが返ってこないテーブルであればフロップを見ることができる可能性が上がるため、スーテッドやコネクターハンドでオープンする価値が上がります。

テーブルの雰囲気を見てパッシブなプレーヤーが多い場合はオープンレンジを広げてスチールを狙いに行きます。

Chika

特にBTNはポジションも良いため、参加する頻度を上げます。

スタック量に関係なくなるべくIP(インポジション)で行う

これも私が3betでリスチールを狙いに行く際に考えていることです。

IPであればスチールができなかったとしてもポストフロップでポットを獲得できる可能性を上げることができます。

スチールに行く際にはポストフロップのことも考えてプレイするようにしましょう。

Chika

ポーカーはポジションが命です。

エフェクティブスタックが深い時はOOPからのブラフでのリスチールをなるべく避ける

MTTの序盤でエフェクティブスタックが100bb以上あるような時はOOPからの3betスチールをなるべく避けるようにしています。

特に比較的安価なトーナメントではスタックが深い間はスーテッドは絶対に降りないという人もいます

そこにブラフでOOPからスチールを狙ってもフォールドさせることができません

IPであればプレイしやすいですが、OOPの時はポストフロップのプレイもしづらくなってしまうため、なるべく避けるようにしています。

Chika

これもプレイヤーの特徴を掴んでからできることです。

自分よりも上手なプレイヤーを相手にはスチールを避ける

自分よりもポーカーの上手なプレイヤーを相手にスチールを狙いに行くのはなるべく避けるようにしましょう。

こちらにタフなシチュエーションを押し付けられるため、なるべく自分よりも上手ではないプレイヤーと戦うようにしましょう。

Chika

自分よりも上手いプレイヤー相手にバリューを取ることも相手を降ろすことも難しいので、ブラフのスチールをする頻度を下げます。

MTTの序盤よりもスタックが浅くなってきた終盤に積極的に行う

私は序盤よりもチップ一枚の価値が高くなる終盤にスチールに行く頻度を上げます

序盤よりも全員がタイトになるため、スチールが決まりやすくなります。

特に3betをしてリスチールにいった際には序盤よりも圧倒的に降ろす確率が高くなります。

しかし、これもプレイヤーを選んでスチールをするようにしてます。

Chika

アベレージ30bbのようにスタックが浅くなってくると1bbの価値がものすごく高くなるため、投機的なハンドでコールすることが難しくなります。

最近の戦術としてスチールが多い相手に対してAAやKKなどの非常に強いハンドをコールに回すことがある

最近新しい戦術としてあるのが、スチールの頻度が高い相手が後ろにいる場合に、AA、KKをコール止めすることで相手からのベットを待つという作戦です。

全てのプレミアハンドをベットに回すのではなく、スチールする相手に対して潜んでコールに回すことで相手を罠に嵌めることができます。

Chika

私もスチールの意識が高くなりすぎて、相手にKKをコール止めされてスタックを全て取られてしまったこともありました。

ポーカーでスチールをするときの注意点

ポーカーでスチールをするときの注意点

ポーカーにおいてスチールは必要不可欠な技術です。

ポーカープレイヤーは意識せずともスチールを行っています。

しかし、スチールをする際には注意するべきことがいくつかあるので、されらについて紹介していきます。

ポーカーでスチールをするときの注意点
  • 頻度が高すぎたり低すぎたりしない
  • 通常よりも広くスチールを狙う場合はプレイヤーの特徴を掴んでからにする
  • ブラフでスチールを狙う際にはなるべくAやKなどの強いブロッカーを含んだハンドで行う

頻度が高すぎたり低すぎたりしない

スチールの頻度が極端になってしまうと、相手から簡単にエクスプロイトされてしまうのでなるべくその頻度は偏らないようにしましょう。

特に同じテーブルに強いプレイヤーがいる場合はそこを簡単に突かれてしまうため、注意が必要です。

Chika

逆に相手の頻度を観察して、高いと思ったらより広いハンドでリスチールを狙いに行くこともあります。

通常よりも広くスチールを狙う場合はプレイヤーの特徴を掴んでからにする

通常よりも広いハンドレンジでスチールに行く場合は、相手の特徴を掴んでからにしましょう。

相手がこちら側のベットやレイズに対して全く降りないプレイヤー相手にスチールをしに行っても、相手を降ろすことができなくてチップを減らす可能性があります。

相手がよく降りる人なのか、あるいは逆なのかを考えて、その人に合わせてプレイできるようになりましょう。

Chika

オンラインポーカーよりもライブポーカーの方がより均衡からずれている人が多いです。
ライブの時はオンラインのようにスタッツがあるわけではないので、相手の観察も重要になります。

ブラフでスチールを狙う際にはなるべくAやKなどの強いブロッカーを含んだハンドで行う

ブラフでスチールを狙う際(特にリスチール)を狙う際には相手のAAやKK、AKなどのプレミアハンドをブロックしているハンドが好ましいです。

例えば、MTT,8max,50bbでCOのオープンに対するBTNのハンドレンジを見てみましょう。

※GTO Wizardを参考にしています。

MTT,8max,50bbでCOのオープンに対するBTNのハンドレンジ

青がフォールド緑がコール赤がレイズ(リスチール)です。

この表を見てわかることは、リスチールをするハンドの多くはA、K、Qのどれか、もしくは両方を含んでいるということです。

なるべく相手の強いハンドをブロックしているハンドでリスチールを狙うとはこういうことなんですね。

Chika

ハンドレンジについてもっと勉強したいという方はGTO Wizardを登録して練習しましょう。

当サイト限定10%OFF!

ポーカーのスチールに関するQ&A

ポーカーのスチールに関するQ&A

スチールに関してよくある質問をご紹介します。

ポーカーのスチールに関するQ&A
  1. スチールはどんなハンドでも狙いに行っていいですか?
  2. コールがたくさん入っている時スチールするには何倍にレイズしたらいいですか?
  3. たくさんオープンしているのですがスチールできません。

スチールはどんなハンドでも狙いに行っていいですか?

スチールは自分のハンドの強さに関係なく狙うことができます

しかし、高い頻度でスチールを狙っていれば、相手も対策として3bet(リスチール)を試みてくる可能性があります。

また、高頻度で参加していれば全体的にコールされやすくなり、フロップ以降の判断が難しくなり困ることがあります。

どんなハンドでも狙うことはできますが、やりすぎに注意しましょう。

Chika

相手にアジャストすることがいちばん重要なので、特にライブポーカーをプレイしている時は相手のことをよく観察するようにしましょう。

Masa

GTO通りにプレイしないほうが良いということですか?

Chika

相手がどのようなプレイヤーなのか特徴がわかっているならGTO通りにプレイしない方が利益的になる場合があります。
しかし、相手が強いプレイヤーでバランスの良いプレイをしてくる場合はGTOを意識しながらバランスの良いプレイを心がけています。

Masa

どうやってアジャスト相手にアジャストするのですか?

Chika

詳しくはエクスプロイトの記事を参考にしてみましょう!

コールがたくさん入っている時スチールするには何倍にレイズしたらいいですか?

オープンに対しての3betの適正額はIPの場合大体3倍、OOPの場合大体4倍とされています。

n人がコールしている場合、IPの場合(3+n)倍のレイズ、OOPの場合(4+n)倍のレイズを行うのがおすすめです。

2人だったらIP:(3+2)=5倍、OOP:(4+2)=6倍、3人だったらIP:(3+3)=6倍、OOP:(4+3)=7倍といった具合に、人数が増えるほどレイズ額も大きくしましょう。

Chika

私はオープンが入っている時にIPなら3倍SBからは4倍BBからは5倍のレイズを返します。
特にBBからの3betはポラライズしたレンジを使うためベット額も大きくしています。

ポラライズとは
  • 非常に強いか非常に弱いか両極端であること。
Chika

BBはコールするレンジが広くなるため、レイズを返す際にはポラライズしたレンジを使います。
バリューとしてAA,KK,QQ,AKなどでレイズして、ブラフとしてAxs,KxsなどのAとKをブロックしているハンドで行います。

Masa

大型大会に行くとBBからのレイズは強いことが多いですね。

Chika

ポーカーを真面目に勉強している人以外は、BBからのレイズはほぼプレミアハンドしか出てきません。
私はポーカーが上手ではない人からのBBからのレイズには77までのポケットペアでも降りてます。

ベット額についての番外編

スチールのベット額について前述しましたが、これはスタックが100bbなどのディープで戦っている時に限ります

実際MTTをプレイしている際には20~30bbほどでプレイしていることの方が多いです。

スタックが浅くなるにつれ、ベット額は小さくなっていくのでそこは意識してプレイしましょう。

例えば、エフェクティブスタックが30bbでオープンにコールが入っている場合、いきなり30bbオールインをする場合もあります

レイズをする時でも3~4倍でレイズすることが多いです。

6倍や7倍にレイズしてしまうとフロップやターン以降でコミットしてしまい、結局オールインすることになるからです。

それよりはプリフロップのオールインでその時点でのEQを確保することが優先されます。

エフェクティブスタックが浅くなるとチップの価値が高くなるため、レイズ額を下げたとしても十分に相手を降ろすことができます

たくさんオープンしているのですがスチールできません。

たくさんオープンしているからと言って、たくさんスチールができるわけではありません。

どんな時にスチールを行っていいかわからない場合、上記のスチールをしやすいシチュエーションやスチールできるコツを参考にしてみてください。

また、スチールをずっとしていると当然相手も対策してきます。

  • 相手がよくコールするのか降りるのか
  • 相手のスタックはどれくらいか
  • 相手はどんなハンドでオープンしているのか

など、卓の状況をよく観察し、スチールの機会を伺うことが重要です。

Chika

プリフロップの座学(勉強)をすると、各ポジションごとの参加ハンドがわかります。
相手に合わせて参加ハンドを増やしたり、狭めたりして、効果的にスチールチャンスを狙っていくと良いでしょう。

【まとめ】ポーカーのスチールについて

ここではポーカーのスチールについて解説を行いました。

スチールとは、ポーカーにおいてプリフロップでレイズし、他のプレイヤー全員を降ろしてブラインドポットを獲得する戦略です。

特にスモールブラインド(SB)やビッグブラインド(BB)は強制ベットのため、弱いハンドを持っていることが多く、スチールしやすい状況です。

スチールはブラフの一種で、ハンドの強さに関係なく行えるため、ポーカーで重要な技術です。

スチールはポーカーで勝つために不可欠な技術であり、特にトーナメントの終盤でブラインドが高くなっている場合スチールの価値も高くなります。

周囲の状況をよく観察して、機会があれば積極的にスチールを狙ってみてください。

Chika

ポーカーのブラフに関してはこちらの記事からどうぞ!

関連記事

  1. 【2024年12月】福岡でおすすめのアミューズメントポーカー店舗9選

  2. Poker Choice(ポーカーチョイス)の使い方

  3. WPT Montreal “Main event”優勝者のDavid選手にインタビュー!

  4. ポーカーのVPIPとは|考え方・適正値・活用法について解説

  5. ポーカーにカウンティングはあるの?|その実態について解説

  6. ポーカーのCB(コンティニュエーションベット)とは?|使うべき場面やサイズ・頻度を解説

  7. ポーカーのブラフとは|ブラフキャッチのコツも解説

  8. 難波でおすすめのアミューズメントポーカー店舗

    【2024年12月】難波でおすすめのアミューズメントポーカー店舗8選

  9. ポーカーのチェックとは|戦略・コツ・タイミングを解説

    ポーカーのチェックとは|戦略・コツ・タイミングを解説