-
-
ギャンブルで手堅く勝利するための戦法として、グッドマン法(1235法)と呼ばれるものがあります。
当記事では、そのグッドマン法の基本的な概要から、メリットやリスクや失敗例といった面も紹介するので、自分に合うようであれば、ぜひ実践してみてください。
グッドマン法の基本原理とは?
グッドマン法とは、簡単に言うと勝ったらベット額を調整し、利益を最大限に高めるの賭け方の事です。
具体的には、1回目の勝利でベット額を1単位上げ、2回目の勝利でベット額を2単位上げる、
3回目で3単位、4回目で5単位と、増やしていくためグッドマン法は「1235法」とも呼ばれています。
ベットのやり方がパターン化されているため、変に焦ることなく冷静にギャンブルに向き合うことができるので、初心者にも上級者やにもおすすめのベット方法です。
どのカジノゲームでグッドマン法は効果を発揮するのか?
グッドマン法は、勝率がほぼ50%に近いゲームで効果が出やすく、たとえば、バカラのプレイヤーかバンカーか、ルーレットの赤・黒ベットがグッドマン法と最も相性が良いとされています。
ブラックジャックでも使われることがありますが、ブラックジャックの場合はカードカウンティングなど、様々な要素が絡んでくるため、初心者にはおすすめできません。
まずは、バカラとルーレットで手堅く遊んでみるのが良いでしょう。
実際のベット手順をステップごとに解説
ここからは、実際の賭け方を手順ごとに解説していきます。
ステップに分けると以下の通り簡単な賭け方です。
- まずは100円を賭ける
- 2回目は200円を賭ける
- 3回目は300円を賭ける
- 4回目は500円を賭ける
上記の流れのいずれかで負けた場合は、1ステップ目に戻ります。
これを行うことで、連勝が続いた時にかなりのビッグウィンを手に入れることができるという簡単かつ効率的なベット方法となっています。
グッドマン法で勝ちやすい状況・避けるべき状況
先ほど解説した通り、勝率がほぼ50%に近いゲームであれば、このグッドマン法が活用できます。
例えば、バカラは罫線を利用して予測したり、勝ちが連続しているなどのシチュエーションが見られるときは、まさにグッドマン法の出番です。
一方で、勝ち負けが交互に細かく入れ替わっている時にはグッドマン法を使うのは避けた方が良いでしょう。
シミュレーションで検証!勝率と収支のリアルな例
パッとわかりやすいように、グッドマン法のシミュレーションを表にしてみました。
ラウンド 勝敗 ベット額 累計収支 1 × 100円 -100円 2 〇 100円 0円 3 〇 200円 +200円 4 × 400円 -200円 5 〇 100円 -100円 6 〇 200円 +100円 上記を見ると2~3ラウンド目は順調に勝ち進みましたが、4ラウンド目で大きく負けてしまい、累計収支はマイナスになりましたが、5~6ラウンド目で連勝したことで累計収支はプラスに。
このように、グッドマン法は連勝さえすることができれば、累計収支がマイナスになったとしても取り返すことができますが、負けを取り戻そうと無理に続けると、資金はあっという間になくなってしまうので注意しましょう。
メリットとリスクを理解しよう
ここからは、グッドマン法のメリットとリスクを簡潔に紹介します。
メリット
- パターンが分かりやすく誰でもすぐに使える
- 低リスクで資金管理がしやすい
- 連勝時に効率よく利益が得られる
デメリット
- 勝ち負けが交互に続くと弱い
- 利益が出るまで時間がかかる
- ビッグウィンが狙いにくい
これらメリットデメリットを踏まえると、グッドマン法はシンプルなパターンで、ゆっくりとした利益が特徴な、コツコツとじっくりと時間を掛けて利益を出す賭け方と言えます。
メリットとデメリットを把握して、実践してみると自分に合っているか、合っていないかがわかるので、まずは一度試してみましょう。
【独自視点】ありがちな失敗例とその回避法
グッドマン法でよくありがちな失敗は、連敗を取り戻そうとして焦ってグッドマン法のパターンから外れ、ベット額をあげてしまうこと、そして勝利を深追いして連敗から抜け出せないという2種類があります。
負けが続く場合は、一度ゲームをやめて冷静になることが大切です。
これは、グッドマン法にだけ言える事ではなく、ギャンブル全体に言える事で、冷静さを欠いてしまうと、自身で設定した予算をオーバーしてしまい、手を出してはいけないお金にも手を出しかねません。
改めてになりますが、連敗時には、大人しく負けを認めて、一度席を立ち冷静になること、これが大切なのです。
【独自視点】実データで見るグッドマン法の期待値と収益変動
グッドマン法は、勝率50%前後のゲームであっても、連勝があるかどうかで収益の振れ幅が大きく変化します。
例として、勝率50%で配当が2倍のゲームでグッドマン法を使用すると、1回目の期待値としては±0%です。
グッドマン法は、2連勝をしてもその性質上、損益はトントンで、実際に利益が出る3連勝以降の確率は以下の通りです。
連勝数 発生確率 3連勝 12.5% 4連勝 6.25% 5連勝 3.13% ギャンブルは、結局のところ運にすぎませんが、期待値や確率を知っておけば、撤退のタイミングなどもより明確にわかりやすくなるため、余裕があれば頭に入れておきましょう。
よくある質問
Q1: グッドマン法は本当に勝率を上げることができますか?
Q2: 初心者でもグッドマン法は簡単に使えますか?
Q3: 資金が少なくてもグッドマン法は使えますか?
Q4: グッドマン法で注意すべきタイミングはありますか?
Q5: 他の必勝法と比べてグッドマン法の特徴は何ですか?おすすめ決済方法
Copyright © PokerChoice(ポーカーチョイス). All Rights Reserved.