ポーカーのフィッシュって何?|特徴・戦い方を徹底解説

PokerChoiceを信頼できる理由
  • ポーカーの専門家5人による情報の提供・発信(ライター・監修者一覧
  • ポーカープロ・大型トーナメント上位者による記事監修
  • 実際の生データによる検証・実験
  • 第三者からの客観的な評価軸による発信(コンテンツ制作ポリシー

戦略や評価を含むPokerChoiceのコンテンツは、ポーカープロや国内外大型トーナメント上位者を含む編集者のチームによって監修されています。コンテンツ編集者は、編集の完全性に関するPokerChoiceの厳格なガイドラインに従います。

本記事はこんな方におすすめ!
  • フィッシュについて詳しく知りたい人
  • 自分がフィッシュかどうか知りたい人
  • フィッシュとの戦い方を知りたい人

フィッシュはポーカーが下手なプレーヤーのことで、もし同じ卓にいるなら1番狙うべきプレイヤーです。

Masa

狙うって言うけど、ポーカーは複数人で座っているから1人を狙うなんてできるんですか?

Chika

実は特定の人を狙い撃ちすることもできるんです!
鮫は目の前に魚がいたら食べるんだから、ポーカーでもフィッシュを食べないと勿体無いよね!
フィッシュの食べ方は後で詳しく紹介します。

フィッシュがいるかどうかでポーカーの収支が大きく変わります。

今回の記事では、フィッシュとの戦い方を詳しく解説しています。

また、自分がフィッシュかも?と感じている人は、フィッシュの脱出方法についても解説しているので、この記事を参考にして上手いプレイヤーたちに付け込まれないプレイを目指しましょう。

この記事のまとめ
  • フィッシュとはポーカーが下手な人のこと
  • 相手がフィッシュかどうかを見極めることが重要
  • フィッシュの特徴を掴んでそれにエクスプロイトする
  • プリフロップのハンドレンジが一番重要

この記事のライター
Chika 27歳・ポーカー歴4年
ライブトーナメント獲得賞金額1,500万円超

MTTが得意で年間7~8回ポーカーのために海外遠征する

この記事のライター
Masa 30歳・ポーカー歴2ヶ月
転職を機に北海道から上京し、都内のアミューズメントポーカー店舗でポーカーと出会う。

初心者ながら、ポーカーの魅力を知ってから毎日勉強中

フィッシュとは?

フィッシュとは?

ポーカーのフィッシュとは、ポーカーが下手な人のことを指します。

ポーカーでは、スキルの低いプレイヤーが「フィッシュと呼ばれ、他のプレイヤーにとっては「捕まえやすい獲物」として扱われることから、この用語が使われるようになりました。

一方で、非常に強いプレイヤーや他のプレイヤーからチップを奪うことが得意なプレイヤーを「シャークと呼びます。

シャークは常に獲物を狙う「強力な捕食者」で、攻撃的で狡猾なプレイスタイルを持つことから、このように呼ばれるようになりました。

フィッシュとシャーク

フィッシュだということを気づかれてしまうと、テーブルにいる他のプレイヤーに狙われてしまい、根こそぎチップを奪われてしまうことになります。

逆に言えば、フィッシュを見つけて同じテーブルでプレイすることで、大きな利益を狙う事ができます。

Chika

自分がフィッシュにならないように、基本的な戦略は最初にマスターしましょう

フィッシュの特徴5選

フィッシュの特徴5選

この章ではフィッシュの特徴について解説していきます。

プレイするといつも負けてしまうと感じている人は、もしかするとフィッシュの特徴に当てはまっているかもしれません。

心当たりのある人は自分がその特徴に当てはまっていないか確認してみてください。

Chika

自分がフィッシュと気付けないと、負け続けてしまうことになります。
負けることが多いと感じている人は、1度自分のプレイを見直してみましょう。

【あなたは大丈夫?】フィッシュの特徴5選
  • ブラフベットをしない
  • フォールド過多の傾向がある
  • ハンドレンジが適当
  • SB以外からリンプを多用する
  • 適切にCBを打てていない

ブラフベットをしない

ブラフベットをしないプレイヤーだということがテーブルで分かってしまうと、あなたのベットにはほとんどコールしてもらえなくなります

また、コールされたとしてもナッツやそれに準ずるようなハンドが出てきて負けることになります。

自分がブラフベットを打たない自覚のある人や、ベットにコールがもらえないことが多いと感じている方は、ブラフすることを意識してみてはいかがでしょうか。

Masa

ショーダウンする時は良いですけど、しない時も多いじゃないですか?
ブラフをしているかどうかってわからなくないですか?

Chika

ブラフをしているかどうかを見極めるためには相手のハンドがショーダウンされない限り、一回のスポットを見るだけじゃわからないことが多いです。

常に相手のことを観察してブラフが混ざったベットなのかを見極めるようにしましょう。

ブラフがあるのかどうかを見極めるためには、ブラフをするべきスポットを自分が理解している必要があります

ブラフするべきスポットの例

ポーカーにはほぼ100%でブラフをするべきスポットがあります

GTO Wizardを使って、ブラフするべきスポットを説明していきます。

Chika

LJはJ♦︎T♦︎を持っています、またMTT, 8MAX, ES50bb,チップEVを想定しています。
それじゃ、やってみよう!

LJの2.3bbのオープンレイズに対して、BBがコール

Flop A♠︎K♡7♦︎

ブラフ例1
ブラフ 例2
ブラフ例3

BBのチェックに対して、LJはハンドレンジの優位性を生かしてポット20%のCBを打って、BBはコール

このフロップはLJ側にしかナッツ級ハンドが含まれていません

AA,KK,AKをBBのプレーヤーが持っていた場合、プリフロップの段階で3betするのでLJ側にすごく強いレンジが含まれています。

Chika

これがナッツアドバンテージで、ナッツアドバンテージがある時はベットの大きさと頻度が高くなります。

Turn 3♡

ブラフ例4
ブラフ例5
ブラフ例6

BBのチェックに対してLJは125%のオーバーベット、BBはコール

ターンの3♡はお互いにとってあまり関係のないカードです。

発展した可能性があるのはA3,K3,ハートのフラッシュドローくらいです。

引き続きLJ側にナッツ級ハンドが残っているので、125%のオーバーベットを使うことができます。

オーバーベットを打てるのは強いレンジが残っている時だけです。

また、BBがこのオーバーベットにコールできるハンドはAヒット、Kヒット(ハート持ちが優勢)、フラッシュドローです。

River 2♣️

ブラフ例
ブラフ例
ブラフ例7

BBのチェックに対して、LJはオールイン

リバーは2♣️でラグで、お互いにとって全く関係のないカードです。

フロップと変わらず、AA,KKのナッツ級ハンドがLJ側に残っています。

さらに、フロップとターンでBBにコールされているため、J♦︎T♦︎はショーダウンバリューがありません

ターンでオーバーベットを選択した場合、J♦︎T♦︎はほぼ100%でオールインになります。

この時、BBがコールできるハンドはツーペア頻度でAヒットとKヒットになります。

Masa

リバーはツーペア以外にもコールしなければいけないところがあるけど、AヒットやKヒットでコールできる人は少なさそうだね。

Chika

その通りです!
実際にライブポーカーのMTTでこのシチュエーションでリバーはオーバーフォールドしてくれることが多いです。
それを加味してもリバーは絶対オールインするべきなんです!

Masa

ここのオールインに適切にブラフが混ざっていない人はフィッシュかもしれませんね。
JTスートは綺麗なハンドなので好きなんですけど、ブラフをするにも最適なんですね。

フォールド過多の傾向がある

フォールド過多のプレイヤーもフィッシュの特徴の1つです。

オーバーベットやチェックレイズに頻繁に降りてしまうプレイヤーは、そこに付け込まれてブラフされ放題の可能性があります。

相手のハンドレンジ予測したり、オッズ計算をきちんと使ってフォールドしすぎないように注意しましょう。

GTOを勉強すると、コールするべきハンドとフォールドするべきハンドを学ぶことができます。

コールするべきハンド〜チェックレイズ編〜

相手が通常よりも高頻度でチェックレイズを返してくるスポットがあります。

その際にフォールドしすぎてしまわないように、コールするべきハンドを解説していきます。

Chika

あなたはHJから2.3bbのオープンレイズをしています。
MTT, 8MAX, ES50bb,チップEVを想定しています。
それじゃ、やっていくよ!

HJの2.3bbのオープンにBBがコール

Flop Q♡Q♦︎4♤

チェックレイズ1
チェックレイズ2
チェックレイズ3

BBのチェックに対してHJが20%のCB、それに対してHJが3倍強のチェックレイズ。

Masa

BBのチェックレイズに対してHJからどのくらいコールしたら良いのかわからない、、、

Chika

では、ここではクイズ形式でやってみましょう!
BBのチェックレイズに対してHJがコールするハンドを次の中から選んでみてください!

1. T♦︎9♦︎ 2. A♤8♤ 3. 5♤5♣️ 4. J♣️T♣️

正解は、、、

全部です!

チェックレイズ4

BBがチェックレイズするハンドを見てみると、Qのトリップスだけではなく、KxやJxのスートハンドが多く含まれていることがわかります。

Chika

ここがチェックレイズに含まれているため、簡単にフォールドしてはいけないんです。

Masa

Aハイだけではなくて、バックドアのドローがあるハンドはある程度コールしないといけないんですね!
確かに言われてみればバックドア系のドローハンドは全てフォールドしてしまってました。

このフロップが開いた時にポーカーの上手な人は、相手がヒットしていない可能性が高いことを知っているのでチェックレイズを高頻度で返してきます。

それに簡単にフォールドしてしまっていては、搾取されるフィッシュということになります。

それにHJはポジションもありターン以降でブラフをすることもできるので、それを加味してもコールしていきましょう。

Chika

チェックレイズは自分のハンドレンジの中に強いハンドが含まれている、だけではなく相手のレンジの中に強いハンドが含まれていないことも重要だね。

コールするべきハンド〜オーバーベット編〜

相手のオーバーベットに対してフォールドしすぎてしまう人は簡単に搾取されてしまいます。

ある一定以上のハンドはコールしないといけないので、それらについて説明していきます。

Chika

あなたはBBから2.3bbのオープンレイズにコールをしています。
MTT, 8MAX, ES50bb,チップEVを想定しています。
それじゃ、やっていくよ!

BTN2.3bbオープンレイズにBBがコール

Flop K♡J♡3♦︎

オーバーベット
オーバーベット2
オーバーベット

BBのチェックに対してBTNが20%のCB、BBがコール

Turn 2♤

オーバーベット3
オーバーベット4
Masa

ターンのオーバーベットにどのくらいコールすれば良いの?
Kのトップペアはコールしたいけどそれ以外はわからない。

Chika

じゃ、ターンでどのくらいコールしたら良いかテストしてみましょう。
候補を4つ出すのでその中からコールするべきハンドを選んでみましょう。

1. Q♦︎J♦︎ 2. J♣️T♡ 3. A♤T♤ 4. A♦︎3♡

正解は、、、

全部です!

オーバーベット5
Masa

えー、そんなにコールするんですか?
今まではJは全部フォールドしてました。

ここのオーバーベットにコールするためには相手のオーバーベットにないが含まれているのかを考えないといけないです。

バリューはセットやツーペア、Kヒットの強キッカーです。

一方でブラフも多く含まれていて、フラッシュドローやT9などのガットショット、87スートや76スートなどの何もないハンドがあります。

Chika

上手なプレーヤーほどしっかりとブラフが含まれているため、Jはコールしないといけません。
逆に考えると、フィッシュはこのオーバーベットにブラフが混ざっていないので、Kをフォールドすることも考えないといけません。

Masa

なるほど。
このオーバーベットにはプレーヤーのレベルによってコールするのかフォールドするのかを考えることも重要なんですね。

ハンドレンジが適当

最もチップを失いやすいのはこのタイプのフィッシュです。

ハンドレンジが適当なプレイヤーは参加率も高い傾向にあり、その分だけ期待値がマイナスなプレイをしているということになります。

割に合わないドローを引かされに行ってしまったり、中途半端な役の強さでコールさせられてしまったりします。

また、ハンドレンジを理解していないと相手のハンドレンジを推測することも難しいため、不利な勝負をさせられ続けることになります。

Chika

私はアミューズメントポーカー施設に行くことがありますが、よく目にするのがスーテッドハンドで参加しすぎてしまう人です。
例えば、97スート67スートをUTGなどのスーテッドのコネクターやワンギャッパーハンドをアーリーポジションからオープンしてしまったり、3ベットにもコールしてしまう人です。

Masa

まさに僕のことですね、、、
フロップを見たいから何でも参加してしまっていました。

Chika

フィッシュの人はこれらのハンドをハンドレンジの中に入れてしまっているので、これを見たらフィッシュ認定しましょう。
たまに上手な人がこれらのハンドを使っていることもありますが、それはフィッシュをエクスプロイトするためです。

Masa

これらのハンドはフロップを見たいけど、アーリーポジションからはフォールドするようにします。

Chika

MTT,8max,ES50bbの際のUTGとUTG +1のプリフロップのハンドレンジを下に貼っておきますね。

UTG

utgオープンレンジ

UTG +1

utg1のオープンレンジ
Chika

プリフロップのハンドレンジを学ぶことがポーカーで勝つために最初にやるべきことです。
プリフロップのハンドレンジを知っているだけで、ポーカーの勝率を大きく上げることができます。

SB以外からリンプを多用する

SB以外のポジションからリンプを多用するプレーヤーはフィッシュの可能性が高いです。

リンプとは

リンプとは、プリフロップで誰からもレイズが入っていない場面で、自分がレイズすることができるにも関わらずコールで参加することを言います。

フィッシュのプレーヤーはレイズではなく、コールでプリフロップに参加してフロップを見たいと考える人が多いです。

上手なプレーヤーほどレイズしてフォールドエクイティを稼ぎに行きます。

Chika

スーテッドハンドやローポケットなどでフロップを見たいと考えているフィッシュに多いプレーです。

Masa

ローポケットなどのセットになったときに強いハンドはなるべく安くフロップを見たいからリンプするのが一番合理的だと思っていました。
スーテッドハンドも引けなくても安くフロップを見に行けるから良いと思っていました。

安くフロップを見てセットやフラッシュが完成するなら良いですが、完成しないことの方が圧倒的に多いです。

その際にレイズで入っていた方が、相手のハンドレンジを狭めることができてハンドリーディングをすることにもつながることに加えて、ブラフを作ることもできます。

ポストフロップ以降のことも考えてプレーする方が利益的になります。

さらにリンプしている時にそのようなハンドだけだと相手にハンドが簡単に読まれてしまって、もし引いたとしてもチップを取ることはできません

Masa

じゃ、AAやKKなどのとても強いハンドをその中に混ぜたら相手にハンドがわかりにくいですか?

Chika

強いハンドをリンプに混ぜるくらいなら、ベットの中にスーテッドハンドなどの弱いハンドを混ぜる方が良いです。
AAやKKを持っている時にはポットをなるべく大きくしたいですよね?

Masa

納得しました!

適切にCBを打てていない

これもフィッシュに当てはまる特徴と言えます。

CBを打つべきボードで打てていない人は自分のハンドだけでポーカーをプレーしてしまっています。

自分のハンドではなく、自分の持つレンジでプレーするようにしましょう。

CBとは?

CBとは、こンティニュエーションベットのことで、プリフロップのアグレッサーがフロップでも引き続き打つベットのことです。

Chika

MTTはCBを打つ頻度がキャッシュゲームよりも高くなっています。
CBを100%打つべきシチュエーションも存在していて、レンジCBと呼ばれます。
アグレッサー側の持つハンドレンジに強いハンドが多く含まれているほどCBの頻度が高くなります。

Masa

CBを100%打つシチュエーションって具体的にどんなのがあるか教えてくれますか?

Chika

CBの具体的なシチュエーションに関してはポーカーのハンドレンジの記事で紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

フィッシュを脱出するための練習法

フィッシュを脱出するための練習法

ここからは、フィッシュを脱出するための具体的な練習法について解説していきます。

先ほどの解説でフィッシュの特徴に当てはまってしまっていた方も、今から解説することを意識してプレイすればもうフィッシュと呼ばれることはなくなるでしょう。

Chika

ポーカーはなるべく弱いプレイヤーと戦えばいいので、フィッシュはテーブル全員から狙われてしまうことになります。
フィッシュの脱出方法を覚えて、フィッシュ卒業を目指しましょう!

フィッシュを脱出するための練習法
  • アジャストの練習をする
  • ハンドレンジを覚える
  • ブラフを覚える

アジャストの練習をする

テーブルの雰囲気や各プレイヤーの特徴を観察しながら、どうすれば最も利益的なプレイができそうか考えるようにしましょう。

多くの場合、毎回異なるプレイヤーと対戦するので、同じ戦略では通用しないことがあります。

相手に合わせて、ハンドレンジや3betの頻度などを調整するようにしましょう。

ベット額やブラフ頻度も相手に合わせて変えられると尚良いです。

Chika

相手のプレーに合わせて利益を最大化させるようなプレーをエクスプロイト戦略と言います。
GTOが最もバランスの取れたプレーなのに対して、エクスプロイトは相手のバランスの取れていないプレーに合わせてわざとバランスの悪いプレーをして利益の最大化を目指します。

Masa

エクスプロイトって言っても具体的にどうやってプレーすれば良いのかわかりません。

Chika

この動画でエクスプロイトについて詳しく紹介してくれています。

ハンドレンジを覚える

ハンドレンジを覚えることがフィッシュ脱出の近道です。

特にプリフロップのハンドレンジがしっかり固まっていれば、不必要な負けを減らすことが出来ます。

また、相手のハンドを読むときにもハンドレンジで考えることが有効なので、読みの精度が格段にあがることになるでしょう。

ハンドレンジについて、簡単な表を紹介してくれています。

Chika

相手のハンドをピンポイントで当てることはできないので、相手の持っている可能性のあるレンジで考えることが重要です。

ブラフを覚える

ブラフを覚えることも有効な手段の1つです。

ベットにブラフが含まれていないと分かってしまうと、ベットに簡単にフォールドされてしまいます。

それを防ぐためには、まずはセミブラフを増やしたり、ドローが完成しなかったときは積極的にブラフしていきましょう。

また、バリューベットを打つときでも、同じ状況でどんなハンドがブラフに混ぜられそうか意識して考えるようにしましょう。

ブラフを考えることを習慣づけていれば、実際に同じ場面が来たときにブラフを打ちやすくなります。

Masa

ブラフをするときのシチュエーションやハンドの選び方はどうやってするの?

Chika

ブラフしたい時は、自分が強いハンドを構成するカード(ブロッカー)やレンジを持っているか、相手が 自分のベットに対してフォールドするハンドを持っているか、ブラフのストーリーがあるか、十分なスタック量があるかを考えます。

Masa

何を言っているのかが理解できないので、ひとつずつ具体的に教えて欲しいです!

Chika

具体的に知りたい人はポーカーブラフの記事を参考にしてみましょう!

フィッシュに対するバリューの取り方

フィッシュに対するバリューの取り方

ここからは、フィッシュに遭遇した時のバリューの取り方を解説していきます。

フィッシュとの対戦は、予測不可能なプレイや、通常のレンジならありえないようなハンドで強い役を作られて負けてしまった経験から、苦手としている方も多いのではないでしょうか。

この解説を読めば、苦手なフィッシュとの対戦も得意になること間違いなしです。

Chika

バリューの取り方がきちんと分かれば、もうフィッシュとの対戦で怖いことはありません。

フィッシュに対するバリューの取り方
  • バリュー過多にする
  • 3betを増やす
  • テルを観察する

バリュー過多にする

多くの場合、コール過多のフィッシュにブラフは通用しません。

そのため、フィッシュと対戦するときは確実に勝っていると思われるときだけベットするようにしましょう。

また、バリューベットを打つときは、大きいサイズを検討してみてください。

フィッシュは、レンジやベット額などの客観的な情報ではなく、自分の役などの主観的な情報しか考えられていないことが多く、弱い役でも大きいベットにコールしてくれる可能性が高いです。

さらに、フィッシュの中にはブラフ過多なプレイヤーもいるため、チェックレンジに強いハンドを残しておいて相手のブラフを誘うという方法も効果的です。

Chika

海外ではよくあることなんですが、ヒットやフラッシュドロー、ストレートドローを持っていたら絶対に降りられないという人がいます。
そういう人に対しては、一般的なサイズにとらわれずにどでかいベットをしてみましょう。

Masa

どでかいベットってどのくらいのサイズなんですか?

私が経験した具体的なワンハンド

CO(絶対降りないマン) open 3bb/call
BTN(Chika) raise 30bb

Flop 2♡2♣️7♦︎
CO check/call
BTN bet50bb

Turn 8♤
CO check/call
BTN Allin

River J♤
CO 7♣️8♣️
BTN K♣️K♤

Chika

お互い200bb以上のディープスタックの海外のキャッシュゲームでのワンハンドです。
このように絶対降りない相手に対しては常識的なサイズではなく、非常に大きなベットを使うこともあります。

Masa

すごくわかりやすいです。
相手に合わせてプレーするとはこういうことなんですね。

Chika

これは極端な例ですが、降りない相手にはバリューを増やそうというのはこういった意味があります。
日本ではここまで降りない人は見たことはありませんが、、、

3Betを増やす

リンプインやオープンに対してコールする頻度が高いフィッシュには3betを増やして対抗しましょう。

大抵の場合、3betに抵抗できるようなハンドではないためフォールドすることになるでしょう。

3betにたくさんフォールドしてくれるフィッシュは、いつもより3betレンジを広くするのがおすすめです。

しかし、3betにもほとんどコールしてついてくるようなフィッシュの場合は、3betレンジはそのままで、本当に強いときだけレイズするようにしましょう。

Chika

リンプやコールをするけど3ベットには降りる、という人と3ベットにもコールするという人を判断しましょう。

テルを観察する

フィッシュはテルが出てしまうことも多いです。

特にアクションの速さやベット額などは注意して観察するようにしましょう。

特に、チェックやコールの速度があまりにも速すぎたり、ベットのサイズが大きすぎたり小さすぎたりするプレイヤーはフィッシュの特徴的な行動になります。

日本のポーカーの大会でよく見かけるのが、スナップコールです。

スナップコールをすることによって、相手に強いハンドを持っていると思わせようとしているのかもしれませんが、実際はマージナルハンドやドローを持っていることがほとんどです。

フロップとターンでスナップコールをしたとしても、リバーで大きく打たれるとフォールドするケースを何度も目にしました。

レイズを検討するまでもないハンドと考えるとわかるやすいです。

Chika

これは私の考えですがスナップコールにはリバーで大きくベットしてあげると、降ろせることが多いです。

Masa

携帯を触っていて相手のプレーを観察していない人がいるけど、絶対観察していた方が良いですね。

Chika

テルは最終判断に使うかもしれないので、できるだけ観察するようにしましょう。
ポーカーのテルに関する詳しい記事はこちらで紹介しています。

フィッシュに関するQ&A

フィッシュに関するQ&A

この章では、ポーカーのフィッシュに関するQ&Aを解説します。

ポーカーのフィッシュに関するQ&A
  • フィッシュの対義語はなんですか?
  • フィッシュの見分け方はなんですか?
  • フィッシュがいるときはその人を狙うべきですか?

フィッシュの対義語は何ですか?

フィッシュの対義語はシャークです。

フィッシュを食い尽くすという意味でシャークと呼ばれています。

フィッシュの見分け方はなんですか?

参加率の高さ、CB率の高さ、さらにはコール頻度の高などでフィッシュを見分けることが出来ます。

これらが高ければ高いほど、フィッシュの可能性が高くなります。

また、負けると熱くなってしまい、負けを取り返そうとしてしまうプレイヤーもフィッシュの特徴です。

Chika

参加率を表すVPIPやCBなどのポーカーのスタッツについて紹介しています。

フィッシュがいるときはその人を狙うべきですか?

フィッシュは積極的に狙いに行くべきです。

むしろ、フィッシュとどれだけ対戦できるかが利益を出せるかどうかの分かれ道とまで言えます。

座るテーブルを選べる場合は、プレイヤーをよく観察して、なるべくフィッシュと対戦できるようにしましょう。

Chika

相手がどのようなプレーヤーなのかを見極めるためには実践練習を積むことが大事です。

【まとめ】フィッシュについて

【まとめ】フィッシュについて

今回はポーカーのフィッシュについて解説していきました。

フィッシュは対策さえきちんとすることができれば、大きな利益をあげられる美味しい存在です。

今回紹介した戦略などを使って、フィッシュからたくさんチップを奪い取りましょう。

関連記事

  1. KKPOKER(KKポーカー)のレーキバックとは|レーキについて詳しく解説

  2. WPT TOKTO 2023

    WPT TOKYO 2023|大会の詳細や賞金を解説

  3. ポーカーの役一覧 | 強さと勝敗判定について徹底解説

  4. 【JPL】Japan Poker Leagueの「THE RING」概要と最新結果の紹介

  5. Poker Choice(ポーカーチョイス)の使い方

  6. 八王子でおすすめのアミューズメントポーカー店舗2選

  7. 秋田でおすすめのアミューズメントポーカー店舗2選

  8. 宮城でおすすめのアミューズメントポーカー店舗

    宮城でおすすめのアミューズメントポーカー店舗4選

  9. 秋葉原でおすすめのアミューズメントポーカー店舗3選